日光黄花シャクナゲ

今日は、朝からとても良い天気です。 日曜日は、いつもゆっくり起きるのですが、昨日天気が悪くて庭いじり出来なかったので、待ちきれず早く起きてしまいました。 まず、鉢植えのエビネに、バイオエドレンスLを葉の表裏にかけてから、続きを読む “日光黄花シャクナゲ”

八丈島産エビネ

昨日、嬉しい事がありました。 いつものように夕方寝ていると、5月に亡くなった叔父さんが、夢に出てきました。 多分、亡くなってから初めてだと思います。 実家の玄関を開けると親戚が集まっていて、そこに叔父さんもいました。 私続きを読む “八丈島産エビネ”

ハクサントリカブト

今日も穏やかな天気です。 そろそろ、今年最後の雑草取りをしないといけませんね。 庭を綺麗にして、新年を迎えたいと思います。 我が家には、ハクサントリカブト・ダイセツトリカブト・キタダケトリカブトの3種類のトリカブトを植え続きを読む “ハクサントリカブト”

コオズエビネ(無銘自然種)

昨日は帰りが遅かったので、今日はゆっくり起きました。 時間が経つにつれて、天気も良くなってきましたね。 さて、庭は花が沢山咲いていて、本当にお花畑です。 今日は、コオズエビネを紹介します。 3月20日。 3月28日。 4続きを読む “コオズエビネ(無銘自然種)”

只見シャクナゲ

今日も暑かったです。 18時くらいに会社を出ましたが、外気温計は23℃を表記していました。 帰ってきてから鉢植えやエビネに水やりをしましたが、虫の鳴き声がとてもよく聞こえました。 山野草も成長していると思われるので、週末続きを読む “只見シャクナゲ”

ひな祭り(^^♪

先週オークションに、ひな祭りが出品されていました。 多分私が購入した時と同じ人が出品している物だと思いますが、あまりの値段の安さで落札されていたのでガッカリしました。 私が落札した時は1万円くらいだと思いますが、先週の落続きを読む “ひな祭り(^^♪”

只見シャクナゲ

以前私は、シャクナゲに夢中でした。 交配種や外国産のシャクナゲには興味がなく、育てていたのは国産のシャクナゲだけです。 日本に自生するほぼ全ての種類のシャクナゲを育てていましたが、私の住んでいる所では難しいと言う事で、半続きを読む “只見シャクナゲ”

タカネエビネ

エビネの基本種は、ジエビネ・キエビネ・サルメンエビネ・キリシマエビネ・ニオイエビネの5種類です。 以前アップしたコオズエビネは、ジエビネとニオイエビネの交雑種で、交雑種は普通コオズとだけ言ってコウズエビネとは言いません。続きを読む “タカネエビネ”

只見石楠花

数日前から咲いている、只見シャクナゲです。 仕事から帰ってきて、ヘッドライトで毎日見ていました。 今日、やっと太陽の元、花を見る事が出来ました。 只見シャクナゲの花は5裂し、おしべは10本なので、アズマシャクナゲと同じで続きを読む “只見石楠花”

只見シャクナゲ

今日は曇り空。 写真を撮っていたお昼前後は、薄日が差してくれました。 今週末、沢山花が咲いているのを予想していましたが、今日庭を観察していると、それほどでもなかったので、ちょっとがっかりです。 でも色んな芽が出てきて、後続きを読む “只見シャクナゲ”