晴れて暑くなったり、または雨の日が続いたりと、梅雨のような天気ですね。 昨日から、ミンミンゼミとアブラゼミの鳴き声を聞くようになりました。 庭では、コケイランとモイワランの新芽が出てきましたよ。 柔らかい新芽を虫に食べら続きを読む “コオズエビネ・ひな祭り”
タグアーカイブ:軟腐病
八丈島産エビネ
今日は、半年ぶりに車の洗車でもしようと思っていたのですが、八丈島産エビネの状態がかなり悪いので、急遽植え替え&株分けしました。 状態の悪い株は3株あって、全て八丈島産エビネです。 まず1つ目は、今年クアドラプル芽になった続きを読む “八丈島産エビネ”
ニオイエビネ
今日のヤフーニュースを見ていたら、琵琶湖で問題となっている水草を利用して、建設会社が堆肥を作っていると言う記事を読みました。 微生物を利用して水草を発酵させて、約2ヶ月で堆肥になるみたいです。 専門機関の分析では、病原菌続きを読む “ニオイエビネ”
今年の軟腐病
今年の仕事も終わりました。 明日はゆっくりしたい所ですが、29~31日まで家の大掃除をします。 掃除に3日もかかる程の豪邸に住んでいるのかとツッコまれそうですが、私は完璧主義なので、とにかく時間がかかるのです。 まず、天続きを読む “今年の軟腐病”
軟腐病?
今日は仕事でしたが、早く帰ってきたので庭いじり出来ました。 エビネについては、去年までは尿素3000倍液を与えたら2週間後にsugoi-ne原液400倍液を与えるのが主な作業でした。 無肥料で育てましたが、半分以上W芽に続きを読む “軟腐病?”
軟腐病
先週、オークションに出品していた八丈島産のエビネ。 落札されたので、庭から掘り上げて仮植えしていた時に、根元に黒い斑点を確認しました。 もしかしたら軟腐病かもしれないが、代用品になる同じくらいの苗がなく、どうしようかとて続きを読む “軟腐病”