ダイセツトリカブト

今日は、朝から良い天気です。 平日休みなのでゆっくり寝ていても良いのですが、毎日4時に起きているので、早く目が覚めてしまいます。 9時ぐらいから、鉢植えに水やりや庭のシャクナゲなどに尿素を与えていました。 日差しはまだ強続きを読む “ダイセツトリカブト”

姥権現・御秘所

本当に涼しくなりました。 週間予報を見ても、もう猛暑日はないですね。 いよいよ、本格的な秋がやってきました。 暑さ寒さも彼岸まで、今日道路脇で彼岸花を見つけました。 この時期は栗やお芋など美味しい食べ物が多いので、甘いも続きを読む “姥権現・御秘所”

飯豊山・山頂

これも私がアップした動画です。 トンボが沢山いますね。 将来、子供と一緒に飯豊連峰を縦走出来ればと思っています。 あと4~5年後には、夢が叶いそうです。 低山でも良いから、今から山登りに行って体力を付けないといけませんね続きを読む “飯豊山・山頂”

飯豊連峰

見つけました。 もう10年前なんですね。 この動画は、私がアップしたものです。 ニコンD300Sで撮ったので画質は良くないですが、そこそこ綺麗には撮れていると思います。 他にもアップしている動画があるので、紹介していきた続きを読む “飯豊連峰”

飯豊連峰 その3

本山小屋と、わき立つ雲です。 御西小屋付近からの、飯豊山・本山小屋方面の写真です。 切合小屋のテント場から見た雪渓が、目の前にあります。 右の稜線からコツコツ登ってきたのを思うと、よく登ってきたなぁ~と感心します。 飯豊続きを読む “飯豊連峰 その3”

飯豊連峰 その2

飯豊連峰の主な山を登るには、2泊3日かかります。 シュラフ(寝袋)はもちろん、3日分の食料と水、コンロと燃料、そして私のように写真を撮るとなると、カメラとレンズの分が重くなります。 たかが1㎏でも、山登りで担ぐ1㎏は本当続きを読む “飯豊連峰 その2”

雪と花の山 ~飯豊連峰~ その1

平成10年8月6日~7日 1日目  大日杉(8:50)→地蔵岳(11:15)→切合小屋(14:35) 2日目  切合小屋(6:00)→飯豊本山(8:00)→切合小屋(10:15)→休憩(11:00)→大日杉(13:55)続きを読む “雪と花の山 ~飯豊連峰~ その1”