先日帰ってきたら、オークションで落札したエビネが届いていたので、狭い玄関で封を開けていたら、息子が帰ってきました。 話を伺うと、近所に住んでいる同級生の女の子と遊んでいたらしい。 学校で遊ぶ約束をしていて、帰宅後に女の子続きを読む “エゾグンナイフウロ”
タグアーカイブ:高山植物
ギョウジャニンニク
昨日に続いて、今日も良い天気です。 帰ってきてからオオヤマレンゲを確認したところ、花を咲かせていました。 写真を撮りたいのですが、帰りが遅いですからね。 明後日には花が枯れてしまうので、明日までに写真を撮らないと・・。 続きを読む “ギョウジャニンニク”
ミヤマオダマキ
昨日・今日と、21時くらいに仕事から帰ってきて、暗い中エビネに水やりをしていました。 さて、先週出品していた八丈島産エビネが落札されたので、一昨日発送しました。 しかし、発送事故があったようです。 水漏れがあって、段ボー続きを読む “ミヤマオダマキ”
スズラン
今日は、朝から庭いじりをしていました。 10時くらいから晴れて暑くなり、予報通り夕方からは雷雨になりました。 土砂降りだったので、さすがに家の中に入りましたが、結構濡れてしまいました。 20~30分程度で雷雨は去って行っ続きを読む “スズラン”
ミヤマハナシノブ
鬼滅の刃、刀鍛冶の編が始まりましたね。 録画していたのを、月曜日に家族で見ていました。 我が家には単行本があるのですが、私はあえて見ていません。 やっぱり、漫画よりアニメの方が見ていて楽しいですからね。 これから毎週、月続きを読む “ミヤマハナシノブ”
ミヤマハナシノブ
今日は、午後から5時間くらい、庭いじりをしていました。 庭のゴミや雑草・枯葉を取りながら、庭の間に組んでいる石が倒れたりしている所を補強したり、色々やっていました。 その後、鉢植えの実生苗を庭に下ろしたり、植え替えをしま続きを読む “ミヤマハナシノブ”
実生
今日は、冷たくて強い北風が吹いていて、快晴でも寒い一日でした。 毎週日曜日、鉢植えに水をあげているのですが、先週はエゾマツムシソウの芽が出ていましたが、今日は緑色の芽が他に沢山出ていました。 昨日エビネの植え替えをしまし続きを読む “実生”
芽が動く
もうすぐ3月ですね。 風は冷たいですが、太陽の光の力強さは、春を感じます。 日中、南側に置いてある鉢植えのエビネ達の芽が、動きました。 ちょっと早いかなぁ~とは思いますが、動いてしまったのでしょうがないです。 今週末には続きを読む “芽が動く”
エゾマツムシソウ
昨日に続いて、庭の雑草と枯葉とりをしました。 昨日は、庭の三分の二程終わらせたので、今日は残りの三分の一です。 約3時間で終わりましたが、雑草とりも疲れますね。 平日は早朝から夜遅くまで仕事して、週末は趣味で疲れて・・。続きを読む “エゾマツムシソウ”
オオヤマレンゲ
今日は、久しぶりの平日休みです。 この時期の楽しみと言うと、エビネの新芽を確認する事ぐらいしかありません。 朝起きてから、水やりを兼ねて新芽を見てきました。 穏やかで良い天気なので、庭の写真も撮ってきましたよ。 今年は紅続きを読む “オオヤマレンゲ”