私は今でも、強ボスを日課にしています。 全部討伐はしませんが、日替わり討伐のついでにそのまま続ける感じです。 パソコンでニュースやオークションなどをチェックしたり、YouTubeの動画を見ながら出来る強ボスは、手軽に出来続きを読む “日課”
月別アーカイブ:2020年6月
ガン
実家にいる兄から連絡がありました。 子供の頃、よくお小遣いをくれて可愛がってくれた叔父さんが、癌であるという事を・・。 しかも他に転移しているそうです。 コロナの影響で親戚はもちろん、家族すら会えない状況です。 毎年必ず続きを読む “ガン”
キキョウ
キキョウが咲き始めました。 確か、信州産の野生種のキキョウと言う事で購入しました。 お馴染みの花ですが、私は野山でこの花を見た事は一度もありません。 秋の七草として有名なので、昔は普通に野山で咲いていたのでしょうね。 野続きを読む “キキョウ”
ササユリ
西日本に自生するササユリ。 可憐な花に魅了され、以前庭植えで育てましたが、3年くらいで株が消滅。 中々気難しいです。 私は東日本出身なのでササユリの自生地を見た事がないですが、ヤマユリの球根は子供の頃よく掘っていたので、続きを読む “ササユリ”
輝晶獣
ドラゴンウィングの速度埋めが欲しいな~と思い、一昨日おばけヒトデ・強を狩りに行きました。 もちろんレベル上げを兼ねてと、大審門にいるガブラさんにおまじないをかけてもらってから行きました。 実は私、別キャラですがプロセルピ続きを読む “輝晶獣”
ハクサンシャジン
キキョウ科の花は大好きで、以前紹介したホタルブクロとこのハクサンシャジン、そして普通のキキョウを育てています。 昔は、イワシャジンやソバナも植えていましたが、ドラクエ10をやるようになって管理が疎かになり、数年前に消滅し続きを読む “ハクサンシャジン”
ミヤマスカシユリ
この花の存在を知ったのは、結構前の事です。 今はたまに買うだけですが、昔は趣味の山野草と言う月刊誌を毎月購入して愛読していました。 存在を知ってから興味を持ち、丁度その頃発売された趣味の山野草2010年7月号にミヤマスカ続きを読む “ミヤマスカシユリ”
カキラン
カキランが花を咲かせました。 ナガミノツルキケマンと同じく、蕾が付き始めの頃に虫の食害に遭います。 他の株は蕾を食べられて無残な姿です。 今年はオオヤマレンゲの蕾も食害に遭って花を見る事が出来ませんでした。 花を見るため続きを読む “カキラン”
ナガミノツルキケマン
オークションで種を購入し、もう10年くらい経つでしょうか。 飛び散った種から、勝手に生えて花を咲かせてくれます。 越年草なので、花を咲かせた株は枯れてしまいます。 我が家でこぼれ種から勝手に生えてくる山野草は、ほとんどあ続きを読む “ナガミノツルキケマン”
エビネの葉
5月からsugoi-neで育てているエビネ。 約1ヶ月経ちましたが、植え替えてすぐに葉が立ってきたので驚いています。 毎日ではないですが、夕方葉の上から水をあげているので、それもよかったのでしょう。 何が良かったかは、最続きを読む “エビネの葉”