この記事は、昨日書いていたものです。
途中で眠くなり、書くのを止めてしまいました。
作曲家のすぎやまこういちさんが、文化功労者に選ばれました。
おめでとうございます。
NHKラジオのニュースを聞いていたら、コメントが放送され、自身を無冠の帝王とおっしゃっていましたが、文化功労者に選ばれなくても、日本の文化に長年貢献されてきたと私は思います。
すぎやまこういちさんの音楽は、亜麻色の髪の乙女やドラクエぐらいしか私は知りませんが、記事のコメント欄を見ていたら、中央競馬のファンファーレなども有名なんですね。
どういうファンファーレか分かりませんが、もしかしたら聞いているかもしれません。
もう8年くらい前でしょうか、NHKラジオのすっぴんと言う朝の番組に出演されていましたね。
ドラクエ10が発売される直前に確か出演されていて、私はそれまでオンラインゲームの経験がなかったので、ドラクエ10を購入するか、かなり悩んでいました。
発売されてから1ヶ月ぐらい経って、YouTubeでドラクエ10の音楽を聞いていたら、やっぱりやりたいと言う事で購入しました。
すぎやまこういちさんの、ドラクエの音楽は、やっぱりいいですよね。
ドラクエ10がサービス終了になってから、ドラクエ11を始める予定です。
すぎやまこういちさんの年齢を考えると、ドラクエの音楽を聞けるのはあと2作ぐらいでしょうか。
私が今やっているゲームはドラクエ10だけですが、ドラクエの新作が出なくなった時点で、私のゲーム人生も終わりにしようと考えています。
すぎやまこういちさん、長生きしてくださいね。

さて今日は、お宝の写真ですね。
私はプレステ4の5キャラで遊んでいるので、5キャラ全てお宝の写真やります。
5キャラの内、3キャラはサブキャラで、日替わり討伐と職人、そして倉庫だけの為に使っています。
なので、ストーリーは日替わり討伐が出来る程度しか進めていません。
ドルボードは何とか入手しましたが、ブースト機能は付いてないので、結構面倒です。
3キャラのお宝の写真が各ベリナード領で、バージョン1時代、よくマリンスライムでレベル上げをしたのを思い出し、懐かしく思いました。
お宝の写真の報酬に素材が出るので、バザーに流れるので少し安くなります。
あと数週間で新しい聖守護者が出るので、やっと経済が動きますね。
安くなった素材を買って、また転売しようと思います。
値上がりすればいいですが、そんなにうまくはいかないので、赤字が出なければよいと思っています。
にほんブログ村
人気ブログランキング