今日は、一日雨でした。
関東地方は梅雨に入ったそうで、これから1ヶ月、雨の季節を楽しみたいですね。
我が家の庭では、ササユリとノハナショウブが花を咲かせ、ミヤマスカシユリ・カノコユリ・オウゴンオニユリ・カキラン・ハクサンシャジン・カライトソウなどが蕾を付けています。
ナツエビネも、順調に成長しています。
少しずつ、ブログにアップしていきますね。
さて昨日、やっとルべランギスの称号を取りましたが、私が僧侶を操作していて感じた事を書きたいと思います。

まずスティックは、エイルのスティックを使っている人が多いですが、回復は主にベホイムが多いし、エイルでも全回復しないので、輝天のスティックとどちらでも構わないと思います。
核を入れても、それほど回復量は変わらないですからね。
このキャラは前衛職担当なので、ルべランギス実装前に購入した輝天のスティックを使っています。
回復について、特に不満などありませんでした。
料理についても、称号を持っていればバランスパスタで十分だと思います。
未称号の方は、周りの目も気になると思うので、称号を取るまでは我慢して、値段の高いヒールカルボナーラを食べてください。

魔犬の仮面の合成効果ですが、人それぞれ好みがあると思いますが、僧侶だったら普通は聖なる祈りや早詠みの杖、そして写真のような魔結界・スカラだと思います。

しかし私は、これを使っています。
聖騎士の堅陣30%。
この男性キャラは前衛職担当で、私自身パラが本職なので、パラ用のアクセサリーは必ず作っています。
ルべランギス戦では、ダメージを受ける床が一番の課題だと思います。
称号を持っている人でも、やっぱり床に当たる人が多いです。
強さⅡになると、八門や床は2回ダメージを受けるので、聖女をかけても無駄になります。
しかし、聖女がかかっている状態で聖騎士の堅陣が発動すると、八門や床に当たっても何とか生きています。
発動率が30%と低いので、あまりあてにならないのが良い所です。
堅陣に頼っていると上手にならないし、堅陣は他の攻撃ですぐに効果がなくなりますからね。
戦い始まるまでは、絶対に床に当たらないと言う気持ちでいる事が大切です。
極稀に効果が発動して、運が良かった程度で十分です。
強さⅠでは結構使えるので、私は聖騎士の堅陣を勧めたいですね。
僧侶をやっていれば分かりますが、上手いパーティーだと結構ターンに余裕があるので、魔結界やスカラ・聖なる祈りなど自分で出来るので、わざわざ仮面にはいらないんですよね。
期待はしていないが、ここぞで効果が発揮出来れば良いかなと言う程度の、聖騎士の堅陣はありだと思います。
ちなみに前衛職が床に当たると、与えるダメージが低下するみたいなので、堅陣は僧侶だけですね。

ルべランギスの次は、パラ構成希望です。
パラがやりたい。
にほんブログ村
人気ブログランキング