繫忙期は終わったのですが、今週は仕事が忙しかったです。

今日の仕事帰り、道路脇に植えられているツツジが、結構咲いていました。

毎年ゴールデンウィーク前に咲くのですが、今年は2~3週間開花が早いですね。

雨が多いので、春の雨は成長を促す雨ですから、それもあるのでしょう。

今日は暗くなる前に帰ってきたので、エビネに液体肥料を与えていました。

御蔵光明に続いて、100%開花すると思っていた御蔵桜香にも、蕾がありませんでした。

これには、相当がっかりしました。

去年開花した時の新芽より立派でしたので、花が咲くと確信していましたから。

結局、我が家のニオイエビネで花が見れるのは、御香梅と御蔵桜丸だけです。

御蔵桜丸はW芽ですが、どちらにも蕾が見られます。

それと、私が銘を付けた八丈天音ですが、今年は蕾に汚い茶色の割合が少ないので、ピンク色に近い花を咲かせそうです。

数年前の綺麗な花を、今年はつけてくれそうです。

楽しみです。

ミヤマスカシユリの新芽です

さて、ミヤマスカシユリは、ユリ科の多年草で、限られた地域にしか自生していません。

昔は、母の実家の近くの茨城県大子町と、埼玉県秩父市の武甲山にだけ自生と図鑑には書いてありましたが、近年では岩手県にも自生と書かれています。

茨城県大子町の自生地は、袋田の滝から奥久慈男体山にかけての絶壁に、辛うじて残っている程度です。

茎が枝垂れるように伸びて、その先が上を向き花を咲かせます。

海岸沿いに花を咲かせるスカシユリの、山地型の変種だと思います。

ミヤマスカシユリの花芽です

2年前に球根を購入して初めて育てましたが、花後に突然、一日で地上部が枯れました。

細菌性の病気だったのかなと思います。

そして去年、リベンジで再び球根を購入し育てました。

3株あって、2株は8月中旬で葉っぱが枯れ、残り1株は9月下旬に葉が枯れました。

経験がないので、これは栽培に成功したのか、失敗したのかが分かりませんでした。

今春、大きな芽が出てきて、しかも芽数も増えていました。

この鉢の株は、9月下旬過ぎまで葉っぱを保っていた株と思われます。

3芽全て茎が立っているので、花を咲かせそうです。

ミヤマスカシユリの葉っぱです

ミヤマスカシユリと混植しているのは、紅フウチソウと紅チガヤです。

野生ユリは、株元の温度上昇を嫌いますので、下草で地面に直射日光が当たらないようにしています。

冬枯れた葉っぱをライターの火で燃やしていたら、ミヤマスカシユリの若葉もダメージを負ってしまいました。

私のこういう雑な所は、母親譲りでしょうか。

葉が萎れて枯れてしまい、かなり反省しましたが、2~3週間後に新しい葉っぱが出て来て安心しました。

写真は2週間前の物で、今ではこの鉢植えの芽も、茎が立って花を咲かせそうな株も出てきました。

今春のミヤマスカシユリの芽を見ていて、去年の育て方でいいんだなと思いました。

開花近くなったら、また紹介したいと思います。

日本ブログ村とブログランキングに参加しています。

下のバナーを1日1回押して頂けると、ランキングが上がりますので嬉しいです。

応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメントを残す

あまね
福島県出身・埼玉県在住。
19歳の時に図書館で趣味の山野草を見て以来、山野草栽培を続けています。
趣味は、山野草栽培・山歩き・一眼レフカメラ・ドラクエ10など。
数年前からエビネにハマり、ニオイエビネ自然種を主に集めています。

確認してご注意ください

ドラクエ10の記事は、株式会社 スクウェア・エニックスを代表とする、共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。

ドラクエ10の記事で使われている画像の転載・配布は、禁止いたします。

(c) 2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX AII Rights Reserved.

日本ブログ村と、日本ブログランキングに参加しています。

下のバナーを1日1回押して頂けると、ランキングが上がりますので嬉しいです。

応援よろしくお願いいたします。

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング

2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930