ササユリ

月曜日の楽しみと言えば、鬼滅の刃を見る事。

放送時間が遅く起きてられないので、録画しています。

いつも夕飯の時に、家族で見ているんですよね。

我が家には単行本があるのですが、私はあえて見てないです。

漫画よりアニメの方が、色々楽しめますから。

上弦の鬼を見ていると、相手を見下したり油断していると駄目だなって、良く分かりますね。

鬼滅の刃は、家族愛・兄弟愛がテーマのように感じますので、共感できる方が多いのではないでしょうか。

甘露寺みつりちゃんの戦闘が、どんなものになるのか、次が楽しみです。

ササユリの花です

さて、久しぶりに、エビネ以外の記事です。

ササユリが昨日、そして写真の蕾が今日、開花しました。

日差しが強くなってきたので、北側の玄関の前に避難させています。

2つも花が咲いているので、玄関前はササユリの香りに包まれています。

すごい良い香り~( ´艸`)

ササユリの花です

ササユリは、本州の中部地方から西に自生している、野生百合です。

笹の葉のような感じなので、笹百合と名があるようです。

私は実家が福島県でしたので、ササユリは自生しておらず、野生百合って言うとヤマユリを思い出します。

ヤマユリの香りは結構強くて苦手な方もいますが、ササユリはヤマユリ程強い香りではなく、香りも気品ある香りです。

ヤマユリを、香水ぷんぷんの西欧人女性と例えると、ササユリは、仄かに香る日本人女性と、私は例えています。

ヤマユリは花の模様も派手ですが、ササユリはほんのりと色付く清楚な花です。

どちらのユリも、私は好きですよ~。

ササユリの花と蕾です

この清楚な花は、栽培が難しいです。

私は何とか枯らさず、8年前後くらい鉢植えで育てています。

しかしここ数年は、エビネに時間をとられて、かまってあげられていません。

少し株数が減っていますので、反省しないといけませんね。

私は、鉢の底にゴロ土を入れて、その後鹿沼土やエゾ砂などの混合土を少し入れてから、ほぼ桐生砂で植えこんでいます。

水やりは、乾かし気味にします。

28℃以上だと葉っぱが焼けてしまうので、それまでは日差しに当てて、それ以上に気温が上がるようであれば、日陰に移すと良いようです。

図鑑を見ていたら、肥料を好むらしいです。

そういえば、エビネには液肥を与えているのに、ここ数年ササユリにはあまり与えてなかったです。

道理で、少し株が小さくなっている訳ですね。

反省・反省。

日本ブログ村とブログランキングに参加しています。

下のバナーを1日1回押して頂けると、ランキングが上がりますので嬉しいです。

応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメントを残す

広告

プロフィール

あまね
福島県出身・埼玉県在住。
19歳の時に図書館で趣味の山野草を見て以来、山野草栽培を続けています。
趣味は、山野草栽培・山歩き・一眼レフカメラ・ドラクエ10など。
数年前からエビネにハマり、ニオイエビネ自然種を主に集めています。

確認してご注意ください

ドラクエ10の記事は、株式会社 スクウェア・エニックスを代表とする、共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。

ドラクエ10の記事で使われている画像の転載・配布は、禁止いたします。

(c) 2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX AII Rights Reserved.

日本ブログ村と、日本ブログランキングに参加しています。

下のバナーを1日1回押して頂けると、ランキングが上がりますので嬉しいです。

応援よろしくお願いいたします。

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング

広告

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
広告