コハマギク

明日は、祖父の命日。

東日本大震災の前に亡くなったので、もう13年前くらいになるでしょうか。

俺は100歳まで生きると言っておきながら、86歳で亡くなりました。

私が子供の頃から、祖父と祖母は毎日のように醜い言い争いをしており、それを聞くのが本当に嫌でした。

聞きたくなくても聞えてきますからね・・。

祖父と祖母が寝る21時過ぎからが、私たち家族の団らんでした。

私は上京して一人暮らしをしたので、祖父と祖母の醜い口喧嘩はもう聞くことはなかったのですが、実家にいる父と母・そして兄はその醜い口喧嘩をずっときかなければなりませんでした。

何も楽しみがないから醜い言い争いをしているのかなと思い、私が実家に帰った時には、祖父と祖母を車に乗せ、磐梯吾妻スカイラインや蔵王のお釜・尾瀬の近くの湿原などに連れて行って、水芭蕉を見せたりしてあげました。

実家の近所では、孫に色々連れて行ってもらっている人などいませんでしたから、祖父と祖母からは本当に感謝されました。

私は自慢の孫だったのでしょう、近所の人達に色々話していたそうです。

俺はじいちゃんなんかと結婚したくなかったんだと、口喧嘩の時に祖母は言ってましたが、実は恋愛結婚だったとは本当に面白いですね。

その祖母は、祖父が亡くなった半年後に亡くなりました。

祖父が連れて行ったのか、祖母が後を追ったのかはわかりませんが、2人はいつも一緒がお似合いです。

私が、祖父や祖母をあちこちに連れて行くようになったのは、叔父さんの影響ですが、その叔父さんも去年62歳で亡くなりました。

叔父さんの想いを私が引き継ぎ、戦争や貧乏で苦労した祖父と祖母をあちこちに連れて行って、綺麗な景色などを見せる事が出来て良かったです。

最後に、祖父と祖母を箱根の駒ヶ岳に連れて行って、ロープウェイの山頂駅から富士山を見せてあげたかったのですが、私は結婚して色々忙しくなった事と祖母が寝たきりになってしまい、その夢は叶いませんでした。

爺ちゃん・婆ちゃん、あの世では仲良くしていますか?

叔父さんがそちらに行ったので、喧嘩の仲裁はしてくれるだろうから安心はしています。

私はもういいから、今度は私の子供を見守ってね。

コハマギクです

種から育てているコハマギクが、開花しました。

背丈が低いのに花が大きくて、まるで高山植物みたい。

ハマギクは、青森県から茨城県の海岸沿いに自生していますが、コハマギクは北海道まで自生しているみたいです。

葉っぱがベンケイソウのように厚くて、乾燥に強そうですね。

庭に植えようか考えましたが、地下茎で増えるらしいので、止めておきました。

エゾノコンギクを庭に植えたら、地下茎が走り抜いても抜いても生えてきます。

このまま鉢植えで育てようと思います。

日本ブログ村とブログランキングに参加しています。

下のバナーを1日1回押して頂けると、ランキングが上がりますので嬉しいです。

応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメントを残す

広告

プロフィール

あまね
福島県出身・埼玉県在住。
19歳の時に図書館で趣味の山野草を見て以来、山野草栽培を続けています。
趣味は、山野草栽培・山歩き・一眼レフカメラ・ドラクエ10など。
数年前からエビネにハマり、ニオイエビネ自然種を主に集めています。

確認してご注意ください

ドラクエ10の記事は、株式会社 スクウェア・エニックスを代表とする、共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。

ドラクエ10の記事で使われている画像の転載・配布は、禁止いたします。

(c) 2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX AII Rights Reserved.

日本ブログ村と、日本ブログランキングに参加しています。

下のバナーを1日1回押して頂けると、ランキングが上がりますので嬉しいです。

応援よろしくお願いいたします。

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング

広告

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
広告