シモツケ

住宅ローンの固定金利が、じわじわと上がっていますね。

私たち夫婦は、結婚式も新婚旅行も写真も何もしていませんが、その代わり20代でマイホームを購入しました。

もちろん安い建売の家ですが、両家の親からの援助などなく、自分たちの力で買いましたよ。

私の趣味が山野草だったので、どうしてもマイホームが欲しく、夫婦で話し合って結婚式などは諦めました。

頭金が2~300万くらい、2700万円を銀行から借りて、35年のローンです。

お互い、無我夢中で仕事を頑張り、ローンもあと10年くらいでしょうか。

最初の2~3年は変動金利でしたが、その後10年の固定金利にしました。

確か、リーマンショック後に固定にした記憶があります。

石橋を叩いて渡る性格の私なので、何かあった時の為に固定にしたのかな。

今思えば、ずっと変動金利の方が得だったように思います。

子供が生まれる前に、300万円くらい繰越返済をしたので、大分楽にはなりましたね。

終身雇用が崩壊して不安定の世の中、これからは長期返済の住宅ローンは、リスクでしかないと思います。

今の若い夫婦は、これから色々考えていかなければならず、大変だと思います。

現役の学生さんには言っておきたいのですが、私のように実家が裕福ではないなら、無理して大学には行かない方が良いと思います。

10代で数百万円の借金を抱えるのは、精神的にきついと思います。

人工知能がどんどん発達している昨今、今高給取りの職業でも、この先どうなるか分かりませんからね。

出来るだけ、リスクは背負わない方が良いと思います。

まぁつまらない人生と言えばそうなりますが、平穏に普通の生活が出来れば、私はそれで十分です。

ちなみに義理の弟は、東京の江東区・いわゆるタワーマンションに住んでいます。

多分、1億円くらいするのかな。。

何でも、お嫁さんの実家がお金持ちで、そのお金のほとんどをお嫁さんの親が出したそうです。

私はプライドが高いので、親の言いなりにはなりたくないから、絶対親なんか当てにはしませんけどね。

しかも江東区って埋立地ですから、私は住みたくはないです。

東日本大震災の2~3週間後、千葉県浦安市に行きましたが、あの光景は忘れる事はないと思います。

道路地下にあるはずの土管が、道路を突き破って出ていましたから。

私なら、そのタワーマンションをすぐに売り払い、その資金で一戸建てを購入しますけどね。

シモツケ

シモツケ

さて、久しぶりの山野草。

庭のシモツケが、開花しました。

シモツケには、木と草があります。

低木がシモツケ、草がシモツケソウです。

我が家のは、低木のシモツケです。

シモツケもシモツケソウも、同じような花です。

背丈が伸びたら枝を刈っても、翌年の花付きには影響はないです。

コンパクトに育てられるので、お勧めの低木です。

確かこの時期、日光の戦場ヶ原では、ホザキシモツケが見られたと記憶しています。

6月だったかな~しばらく行ってないので、記憶が定かではなく申し訳ないです。

明日・明後日と休みで、庭の雑草が少し伸びてきたから、明日は庭の雑草取りになりそうです。

日本ブログ村とブログランキングに参加しています。

下のバナーを1日1回押して頂けると、ランキングが上がりますので嬉しいです。

応援よろしくお願いします。

コメントを残す

広告

プロフィール

あまね
福島県出身・埼玉県在住。
19歳の時に図書館で趣味の山野草を見て以来、山野草栽培を続けています。
趣味は、山野草栽培・山歩き・一眼レフカメラ・ドラクエ10など。
数年前からエビネにハマり、ニオイエビネ自然種を主に集めています。

確認してご注意ください

ドラクエ10の記事は、株式会社 スクウェア・エニックスを代表とする、共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。

ドラクエ10の記事で使われている画像の転載・配布は、禁止いたします。

(c) 2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX AII Rights Reserved.

日本ブログ村と、日本ブログランキングに参加しています。

下のバナーを1日1回押して頂けると、ランキングが上がりますので嬉しいです。

応援よろしくお願いいたします。

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング

広告

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
広告