嬉しい事がありました。

先週、久しぶりにニオイエビネを落札出来ました。

私、エビネのオークション落札手続きでは、取引メッセージを出来るだけ入れるようにしています。

相手の方がそういう絡みを嫌そうならすぐに止めますが、今回は何と、山野草栽培のあまねさんですか?と言うメッセージを頂きました。

え!?私のブログを、見ている人がいるんだと驚きました。

その後のやり取りで、出品者の方は私と同じ年代と言う事が分かりました。

エビネを栽培されている方って、60代以上の方が多いように思いますので、私たちの年代はその方々と比べたら若い方です。

同じ年代の方がいると、心強く感じます。

見ているブログも同じで、魅惑のエビネ・蘭亭白木蓮・ようこそ我が家のエビネ園へ・エビネコレクション・エビネの香りなどでした。

先輩方のエビネブログのおかげで、色々勉強できています。

先輩たちの失敗や経験を知る事が出来るから、私たちはある程度の失敗をしなくて済みます。

この場をお借りして、感謝申し上げます。

先輩方から受け継いた経験を、後世に残していきたい。

そんな気持ちで、日々精進しています。

それと、私はドラクエ10の日替わり討伐で強ボス4万Gを引いたら、出来るだけメギストリス・サバ1で無料配布しています。

その時に、ブログ見ていますってたまに言われることがあります。

チャットで返事入れているのですが、いつもすぐに抜けてしまって何もできずにいます。

その方へ。

声をかけて頂けて、とても嬉しいです。

最近は強ボス4万Gが中々引けなくて、メギストリスに行けません。

私がデルメゼⅣを倒せるようなスキルがあれば、日替わり討伐無料配布より、色んな人の称号戦を手伝ってあげたいと思っているんですけどね・・。

自分の下手さに嫌気がさしますが、私が今出来る事・ドラクエ10に貢献出来る事は、日替わり討伐無料配布だけなので、これからも強ボス4万Gを引いた時にはメギストリス・サバ1に通いたいと思います。

ありがとうが飛び交うアストルティア、みんなドラクエが大好きな仲間たちですから、少しでも長く続くといいですね。

オニシモツケ

もう少しで、開花しそうなミヤマスカシユリ。

我が家の庭では最近大きな毛虫が出て来て、昨日そのミヤマスカシユリの蕾を毛虫が食べていました。

オオヤマレンゲの葉っぱにも付いていたので、これは駄目だと思って小枝で毛虫を突いて処分しました。

開花しそうだったミヤマスカシユリは、先月だったか、強風で鉢植えが飛ばされて、巻き添えで茎がおれてしまいましたが、薄い皮1枚程度で何度か成長していました。

蕾2つも付いていたのですが、先週開花直前で鉢植えを移動した時に、蕾の重みで薄皮が千切れてしまいました。

駄目元で土の中にその茎を刺して成長するか観察していましたが、残念ながら今回の毛虫の件で花は見られそうもないです。

こういう毛虫の食害も自然の摂理ですから、ちょっと頭に来ましたが、しょうがないですね。

写真は、オニシモツケです。

シモツケソウの白花版とでもいいましょうか。

沢山ミツバチが来ていましたね。

命溢れる我が家の庭、これからも殺虫剤などは必要最小限にして、毛虫以外は大切に育みたいです。

日本ブログ村とブログランキングに参加しています。

下のバナーを1日1回押して頂けると、ランキングが上がりますので嬉しいです。

応援よろしくお願いします。

コメントを残す

広告

プロフィール

あまね
福島県出身・埼玉県在住。
19歳の時に図書館で趣味の山野草を見て以来、山野草栽培を続けています。
趣味は、山野草栽培・山歩き・一眼レフカメラ・ドラクエ10など。
数年前からエビネにハマり、ニオイエビネ自然種を主に集めています。

確認してご注意ください

ドラクエ10の記事は、株式会社 スクウェア・エニックスを代表とする、共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。

ドラクエ10の記事で使われている画像の転載・配布は、禁止いたします。

(c) 2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX AII Rights Reserved.

日本ブログ村と、日本ブログランキングに参加しています。

下のバナーを1日1回押して頂けると、ランキングが上がりますので嬉しいです。

応援よろしくお願いいたします。

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング

広告

2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
広告