子宝を授かるために

菅政権が、不妊治療に保険を適用すると言う事で、私は今の自民党を支持していませんが、良いと思った政策はどんな政党でも評価します。

実は私も、結婚して7年間子宝に恵まれませんでした。

7年目を迎えた時に夫婦で話し合い、あの時やっておけば良かったと後悔しないように、もし授からなくてもやれる事はやったと思えるように、不妊治療を始めました。

幸い私たち夫婦は、不妊治療を初めて半年くらいで、子宝を授かりました。

その時、私なりに色々調べ考えた事を紹介したいと思います。

不妊は、昔から女性側の問題と言われていますが、そんな事はありません。

男性側に問題がある場合も多いのです。

男は外と昔は言われましたが、最近は室内で椅子に座ってのデスクワークをしている男性が多いと思います。

実は、これが精子に良くありません。

精子も生き物で、暑さに弱いです。

人間の体温は約36℃前後、真夏の暑さですよね。

36℃ある両太ももに、たまちゃんを挟まれるので、精子の動きは悪くなります。

車の運転や自転車などの、太ももにたまちゃんを挟まれるような事も良くありません。

以前ラジオに、80歳の現役AV男優の方が出演されていましたが、その方がやっている事は、冷やしているとおっしゃっていました。

そう、男性は冷やす必要があるのです。

たまちゃんが外にあるのは、冷やす必要があるから外に付いているのです。

進化の結晶ですね。

それと男性ホルモンは、精神的疲れより肉体的疲れの時に多く出るそうです。

深夜まで起きていいね!なんかしてないで、体を動かしてさっさと寝る事が大切です。

女性は逆に、体を温める必要があります。

子宮が体の中にある事を考えれば、当然ですね。

実家で昔、雄と雌の犬を飼っていましたが、真夏の暑い時に雄犬は沢に体ごと入っていましたが、雌犬は足を沢に入れる程度で、絶対体を水につける事はなかったです。

男は外、女は中と言うと差別のように捉える方もいますが、私は理にかなっていると思います。

男性側にも問題があって、良く冷やすと言う事がもっと広まれればと思います。

もっと書きたい事があったのですが、もう寝ないと・・。

日光キスゲと、イブキトラノオの花です

庭の写真が無いので、昔、霧ヶ峰で撮った風景です。

黄色い花が日光キスゲ、ゼンテイカが本当の名前かな?

左の白い花は、イブキトラノオです。

おやすみなさい。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。