春蘭

今日も良い天気ですね。

3連休ですが、人混みは避けたいので家で大人しくしています。

鬼滅の刃・遊郭編が終わってしばらく経ちますが、そういえば私、最初からじっくり見てなかったと思い、昨日から兄妹の絆編を見始めました。

無限列車編を見る前は、夕飯を食べている時にしょうがなく子供と一緒に見ていた程度なので、じっくり見たのは遊郭編だけです。

昨日深夜遅くまで見ていて、兄妹の絆編・浅草編・鼓屋敷編・那田蜘蛛山編、今日は柱合会議・蝶屋敷編を見ました。

子供の頃は漫画やアニメを見ていましたが、大人になってからはさすがに見ていませんでしたが、鬼滅の刃は夢中で見れます。

ドラクエの日課を終わらせてから、続きの無限列車編を見ようと思います。

シュンランの花

シュンランが開花しました。

庭植えなので、花が地面に近くて綺麗に撮れません。

もう少し時間が経てば、花茎も伸びてくると思います。

シュンランの花

シュンランは、春の蘭と書きます。

文字通り春に咲く、里山に自生する野生蘭です。

花は写真のように緑色が基本ですが、稀に黄色や赤色・そして素心花があり、貴重なので高値です。

シュンランの花です

私の実家の山には、数えきれない程のシュンランが自生しています。

そこから2株程採ってきて増やし、今我が家の庭には10株程植えてあります。

シュンランは野生蘭ですが、栽培の簡単なランです。

根を見ると太くて、乾燥に強いランだと分かります。

山野草を初めて育てる方は、このシュンランを育てると良いです。

私のように仕事が忙しい人でも、鉢植えなら1週間に1回程度水やりをすれば十分です。

キンランと違ってラン菌に依存する割合はかなり低いらしく、鹿沼土などで十分育てられます。

一年中葉を青々とさせているので、冬場のセピア調な景色に色合いを添えてくれます。

株が大きくなったら株分けで増やしますが、花付きを良くするためには、やはり陽当たりに置く事が重要です。

シャクナゲを育てていれば分かりますが、花芽を作る為には肥料より陽当たりに置く方が何倍も効果があります。

陽当たりに置く事は株を丈夫にさせ、かつ病気にも強くなります。

必要以上の無駄な薬剤を使わなくて済みますので、株にも土壌にも花の周りの生き物達にも優しいです。

下のバナーを押して頂けると嬉しいです。

応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

春蘭」に3件のコメントがあります

  1. こんにちは
    自然が好きなんですね。山登りも以前は毎年やっていました。
    以前フレ申請したような気がします、その時は都合で解除しましたが,,,

    もしよければ出会いなしでライン交換しませんか? 時々雑談する程度です。フレとも3人の方と交換しています。
    いかがでしょうか?

    いいね

  2. トリセツさん、こんにちは。
    私はライン、やっていません。
    興味のない事にはあまり手出ししないので、この先もやるつもりがないです。
    仕事・家庭・多趣味と色々忙しいので・・。
    お誘い頂きありがとうございます。
    人の気持ちは色々変わるので、将来ラインに手出しするかもしれないので、その時はお世話になりますね。

    いいね

  3. トリセツさん、こんばんは。
    私のコメント欄は、承認制です。
    私のブログに来てくださる方にそういう人はいないと思いますが、万が一卑猥なコメントがあると不快に思う方がいると思うので・・。
    私への批判や中傷コメントは、私は全く気にしないので承認します。
    私、朝5時に家を出て帰ってくるのが20時・21時は良くあります。
    月曜日は比較的早く帰れますが・・。
    家に帰ってきても、鉢植えに水やりをしたり庭のエビネに水をあげたりしています。
    それからドラクエ10の日課をやったり、ブログを書いたりしています。
    とにかく私は忙しいです。
    ただ、ブログへのコメントには、出来るだけお答えしようと思っています。
    訪問してくださる方がいると、励みにもなりますので。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。